search
高梁川流域連盟とは
ABOUT
主催事業
PROGRAM
流域中学・高校リレー
クリーン一斉行動
自然フォトコンテスト
ジョイフルコンサート
高校生絵画展
機関誌「高梁川」
周年記念事業
ANNIVERSARY
会員一覧
MEMBER
特集
FEATURE
ゆかりの偉人・賢人
伝統的な行事と芸能
指定文化財(史跡)
指定文化財(建造物)
指定文化財(天然記念物)
お問い合わせ
CONTACT
search
高梁川流域連盟
>
特集
>
高梁川流域の指定文化財(天然記念物)
>
新見市
>
大佐のシャクナゲ
新見市
大佐のシャクナゲ
おおさのしゃくなげ
#
植物
関連情報
指定等種別
市指定
場所
新見市大佐大井野
時代
不明
指定年月日
昭和39年3月29日
所有
個人
見学
可
流域MAPで見る
流域キッズで見る
新見市の天然記念物一覧
オオサンショウウオ
おおさんしょううお
羅生門
らしょうもん
草間の間歇冷泉
くさまのかんけつれいせん
鯉ヶ窪湿生植物群落
こいがくぼしっせいしょくぶつぐんらく
金螢発生地
きんぼたるはっせいち
阿哲台(満奇洞)
あてつだい(まきどう)
阿哲台(宇山洞)
あてつだい(うやまどう)
阿哲台(縞嶽)
あてつだい(しまだけ)
阿哲台(井倉洞)
あてつだい(いくらどう)
おもつぼ湿原
おもつぼしつげん
荒戸山
あらとやま
魚きり渕の甌穴
うおきりふちのおうけつ
コトブキノリ(アシツキ)
ことぶきのり(あしつき)
龍王池のモリアオガエル
りゅうおういけのもりあおがえる
モリアオガエル生息地
もりあおがえるせいそくち
利済寺の夫婦カヤ
りさいじのめおとかや
岩倉八幡神社のイチョウ
いわくらはちまんじんじゃのいちょう
獅子山八幡宮のイチョウ
ししやまはちまんぐうのいちょう
善江院のイチョウ
ぜんこういんのいちょう
大野部の西条柿
おおのべのさいじょうがき
クシバタンポポ
くしばたんぽぽ
大栗のクワ
おおぐりのくわ
矢田谷のマンシュウボダイジュ
やだたにのまんしゅうぼだいじゅ
大佐のシャクナゲ
おおさのしゃくなげ
大佐のシャクナゲ
おおさのしゃくなげ
三室峡のシャクナゲ自生地
みむろきょうのしゃくなげじせいち
日尾山八幡神社のサカキ
ひおやまはちまんじんじゃのさかき
谷垣内の双椿
たにがーちのふたつばき
ツバキ群落
つばきぐんらく
上神代宮ノ尾のヤブツバキ
かみこうじろみやのおのやぶつばき
上神代横山のヤブツバキ
かみこうじろよこやまのやぶつばき
荒神様のケヤキ
こうじんさまのけやき
御衣黄
ぎょいこう
畑木のカリン
はたきのかりん
国司神社のスギ
くにしじんじゃのすぎ
大椿寺のツクバネ
だいちんじのつくばね
上神代のクヌギ
かみこうじろのくぬぎ
矢田大槇のミズナラ
やだおおまきのみずなら
草間八天宮のアカガシ
くさまはってんぐうのあかがし
大森のアラカシ
おおもりのあらかし
地家大成のアベマキ
じけおおなるのあべまき
大野部のアベマキ
おおのべのあべまき
多行松
たぎょうしょう
日吉神社の夫婦樅
ひよしじんじゃのめおともみ
木谷のモミ
きたにのもみ
青龍寺のアテツマンサク
しょうりゅうじのあてつまんさく
休石のヤマボウシ
やすみいしのやまぼうし
ほおのき原のホオノキ
ほおのきはらのほおのき
草間の梅
くさまのうめ
明石神社社叢のうち御神木と杉並木12本
あかしじんじゃしゃそうのうちごしんぼくとすぎなみき12ほん
大佐神社の杉並木
おおさじんじゃのすぎなみき
三尾寺のスギ・ヒノキ
みおじのすぎ・ひのき
済渡寺のツガ・モミ
さいどうじのつが・もみ
arrow_back
特集一覧に戻る
大佐のシャクナゲ
おおさのしゃくなげ
これは、
大佐
おおさ
ダムの北西部にある
御洞
おどう
の
滝
たき
にそそり立つ絶壁の上に、群生している日本シャクナゲです。5月上旬に開花時期を迎えると、一斉にピンク色の花が咲きほこります。
arrow_back
一覧に戻る
|
print