高梁川流域連盟

高梁川流域連盟 > 特集 > 高梁川流域の指定文化財(建造物) > 倉敷市 > 倉敷館
倉敷市

倉敷館
くらしきかん

関連情報

指定等種別
市指定重要文化財
場所
倉敷市中央
時代
大正時代
指定年月日
平成28年10月17日
所有
倉敷市
見学
見学可(※ただし現在は修理中)

倉敷館くらしきかん

 大正6(1917)年に倉敷町役場として建てられた擬洋風の建物です。屋根は寄棟、小屋組はトラス組になっています。北東隅の塔屋の二重屋根は銅板葺で、その他は桟瓦葺です。外壁は下見板張,白ペンキ塗で仕上げられています。
 昭和3(1929)年の市制施行により建物が手狭になったため、市役所機能が移転しました。残されたこの建物は、倉敷市公益質屋、倉敷市農業共済組合事務所、倉庫などに転用され、荒れるままになっていました。
 昭和43(1968)年に市民の中から保存の声が上がり、昭和46(1971)年の保存修理、昭和60~62(1985~1987)年の解体修理を経て、現在は「倉敷館」の名で観光案内所として利用されています。

totop