高梁川流域連盟

高梁川流域連盟 > 特集 > 高梁川流域ゆかりの偉人・賢人 > 浅口市 > 赤沢 文治

赤沢 文治あかざわ ぶんじ

 文化11(1814)年、浅口郡占見村(浅口市金光町占見)の農家の次男に生まれた。12才で同郡大谷村(金光町大谷)の農民川手家の養子となるが、養父の遺言で赤沢姓に変え、家督を継いだ。実直で勤勉であったため、家運は向上し、社会的信用も得たが、家族を次々に失うなどの苦難に遭い、自身も42歳のとき大病にかかり生死の境をさまよった。その時に、新たな神と出会い、そこから独自の信仰生活を始めることとなった。
 当時、たたり神とされていた金神を地の神とし、民間信仰の神々を統合した「RR天地金乃神RBてんちかねのかみRT」の命により、安政6(1859)年に人の願いを神に祈り、神の願いを人に語るというRR取次RBとりつぎRTを始め、後りの半生を信仰に捧げた。自叙伝『金光大神御覚書』をはじめ、『お知らせ事覚帳』を執筆している。 

totop