search
高梁川流域連盟とは
ABOUT
主催事業
PROGRAM
流域中学・高校リレー
クリーン一斉行動
自然フォトコンテスト
ジョイフルコンサート
高校生絵画展
機関誌「高梁川」
周年記念事業
ANNIVERSARY
会員一覧
MEMBER
特集
FEATURE
ゆかりの偉人・賢人
伝統的な行事と芸能
指定文化財(史跡)
指定文化財(建造物)
指定文化財(天然記念物)
お問い合わせ
CONTACT
search
令和6年度
高梁川流域連盟
>
主催事業
>
高梁川流域の自然フォトコンテスト
>
令和6年度
令和6年度受賞作品
高梁川流域の自然フォトコンテスト2024で受賞された作品のうち、
推薦・特選・学生奨励賞・入選の25作品を掲載します。
※クリックすると大きいサイズの画像が開きます。
推薦
「入学の春」
豊福 義一
とよふく よしかず(倉敷市)
撮影場所:酒津貯水池畔(倉敷市)
特選
「寒い朝」
小山 憲雄
こやま のりお(浅口市)
撮影場所:浅口市鴨方町(浅口市)
特選
「僕トドカないよ!」
渡辺 稔
わたなべ みのる(倉敷市)
撮影場所:倉敷市(倉敷市)
学生奨励賞
「大きいね!」
小迫 海翔
こざこ かいと(倉敷市)
撮影場所:新見市千屋(新見市)
学生奨励賞
「そらと虹」
横溝 ひなた
よこみぞ ひなた(浅口市)
撮影場所:浅口市(浅口市)
入選
「いかす」※横組写真
枝広 光則
えだひろ みつのり(福山市)
撮影場所:倉敷市下庄(倉敷市)
「いかす」②
撮影場所:倉敷市福田(倉敷市)
「いかす」③
撮影場所:倉敷市連島(倉敷市)
入選
「魅惑の笠岡ベイファーム」※横組写真
角田 訓也
かくだ くにや(笠岡市)
撮影場所:笠岡ベイファーム(笠岡市)
「魅惑の笠岡ベイファーム」②
「魅惑の笠岡ベイファーム」③
入選
「いつもの散歩道」
笠井 律子
かさい りつこ(倉敷市)
撮影場所:弥高山(高梁市)
入選
「何して遊ぶ?」
川上 敬子
かわかみ けいこ(新見市)
撮影場所:羅生門(新見市)
入選
「豪快なスウィング」
北川 隆司
きたがわ たかし(総社市)
撮影場所:倉敷市(倉敷市)
入選
「神輿が走る」
隈部 政秀
くまべ まさひで(倉敷市)
撮影場所:寄島町(浅口市)
入選
「いつもの散歩道」
最相 政実
さいしょう まさみ(総社市)
撮影場所:備中国分寺(総社市)
入選
「五穀豊穣を祈って」
白石 祐司
しらいし ゆうじ(新見市)
撮影場所:新見市役所哲西支局裏(新見市)
入選
「投げろ.投げる.投げた!」※横組写真
新川 洋子
しんかわ ようこ(倉敷市)
撮影場所:安生山 西の院(倉敷市)
「投げろ.投げる.投げた!」②
「投げろ.投げる.投げた!」③
入選
「山の王者」※横組写真
竹中 良明
たけなか よしあき(高梁市)
撮影場所:種井(総社市)
「山の王者」②
「山の王者」③
入選
「霜の朝」※横組写真
寺崎 賢
てらさき まさる(早島町)
撮影場所:早島町(早島町)
「霜の朝」②
撮影場所:粒江(倉敷市)
「霜の朝」③
撮影場所:粒江(倉敷市)
入選
「小さな命」※横組写真
長尾 仁
ながお じん(倉敷市)
撮影場所:倉敷市酒津(倉敷市)
「小さな命」②
「小さな命」③
入選
「小田川放水路の閉鎖」
額田 確
ぬかだ かたし(岡山市)
撮影場所:真備町川辺(倉敷市)
入選
「夜の舞踏会」
橋本 滝江
はしもと たきえ(総社市)
撮影場所:総社市下倉(総社市)
入選
「市鳥の狩」
長谷川 秋生
はせがわ あきお(倉敷市)
撮影場所:倉敷市高梁川潮止(倉敷市)
入選
「島の伝統を受け継ぐ」※横組写真
馬場 琢
ばば みがく(倉敷市)
撮影場所:真鍋島(笠岡市)
「島の伝統を受け継ぐ」②
「島の伝統を受け継ぐ」③
入選
「帰り道」
原田 由美子
はらだ ゆみこ(倉敷市)
撮影場所:旧霞橋(倉敷市)
入選
「神光」
藤尾 真人
ふじお まこと(和気町)
撮影場所:新見市(新見市)
入選
「顔 顔 顔」※横組写真
守屋 光義
もりや みつよし(倉敷市)
撮影場所:笠岡干拓地(笠岡市)
「顔 顔 顔」②
「顔 顔 顔」③
入選
「共存」
吉田 昌康
よしだ まさやす(倉敷市)
撮影場所:真備町(倉敷市)
arrow_back
高梁川流域の自然フォトコンテストに戻る
|
print
過去の実施内容
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
平成14年度