題目 | 筆者 | 頁 |
---|---|---|
グラフ | ||
-唐三彩竜首瓶 | ||
-流域の文学碑・倉敷市消防本部合同庁舎 | ||
特集 原子物理学者仁科芳雄博士 | ||
-仁科芳雄博士の思い出 | 仁科晃 | p.4 |
-コペンハーゲンの仁科さん | 木村健二郎 | p.20 |
-仁科先生のことなど | 奥田毅 | p.24 |
-仁科先生と日本の原子物理学 | 小林稔 | p.30 |
-仁科博士について | 森健 | p.35 |
-仁科芳雄博士顕彰事業について | 才野俊匡 | p.36 |
-仁科博士の死 | 島津英雄 | p.39 |
-仁科博士の胸像について | 神崎栄一郎 | p.43 |
-仁科顕彰会について | 継岩三郎 | p.45 |
-仁科記念財団について | p.46 | |
面と面つくり | ||
-茶屋町の鬼 | 佐藤圭一 | p.60 |
-神楽面を彫る | 長江俊忠 | p.65 |
-神楽面にかける | 上田春山 | p.69 |
-仏像彫り | 秋田実 | p.74 |
市(町)の木・市(町)の花 | p.136 | |
抽象画家の先駆者・坂田一男 | p.106 | |
夢二郷土美術館 | p.108 | |
ミニチュアに憑かれて | 高橋彪 | p.79 |
船をつくる | 秋田靖夫 | p.88 |
春の宴 | 石本光石子 | p.95 |
小田川流域古代鵜飼について | 藤原隆景 | p.101 |
流域の俳人たち | 塩尻青笳 | p.110 |
高梁川流域の同人誌 | 美土路純 | p.124 |
晩年の木山捷平 | 庄司利治 | p.128 |
詩集「高梁川」について | 永瀬清子 | p.134 |
流域の城あと | 多和和彦 | p.138 |
詩 朝のかね | 金子洋一郎 | p.86 |
短歌 日日のうた | 清水比庵 | p.127 |
短歌 井原・田中美術館 | 吉沢勝 | p.42 |
俳句 老の自嘲 | 松本西平 | p.29 |
俳句 活字の幻 | 洲脇義忠 | p.161 |
金売吉次と「たたら吹き」製鉄 | 横田昌宜 | p.143 |
観月園鶴翁西山雅雄のこと | 桑田康信 | p.150 |
坂崎出羽守 | 原三正 | p.162 |
高梁川流域のツツジ | 小坂弘 | p.169 |
雑草と帰化植物および古代遺跡からの発掘種子の種類と発芽例 | 笠原安夫 | p.178 |
第22回流域連盟総会 | p.168 | |
高梁川流域高校音楽会 | p.133 | |
流域の文学碑 | p.149 | |
ユネスコ分担金日本第3位 | p.177 | |
入場税免税点引上げ | ||
都道府県名と当用漢字 | ||
東博,西美,近美の区分 | p.51 | |
流域新刊 | p.194 | |
あとがき | p.196 | |
表紙 | 児島虎次郎 | |
カット | 坂田一男 |