題目 | 筆者 | 頁 |
---|---|---|
特集 地域振興とプロジェクト | ||
-かもがた町家公園誕生 | 秋田裕 | p.4 |
-道の駅「鯉が窪」を訪ねて | 浅井幹夫 | p.10 |
-河川法改正 | 古川博一 | p.14 |
-銅とべんがらの町成羽町吹屋というところ | 田村教之 | p.18 |
-おかやまファーマーズ・マーケット | 藤原哲也 | p.22 |
-新見市保健福祉センター | 定岡正幸 | p.26 |
池田遙邨とその周辺 | 前野嘉之 | p.30 |
身近な猛毒・ダイオキシン | 小郷英治 | p.34 |
運命 | 高見茂 | p.36 |
「記録」と「記憶」に残る倉敷のプロ野球 | 大文字敬介 | p.38 |
倉敷市生垣コンクール | 倉敷市(花とみどり課) | p.40 |
ユニークな活動に取組む学園紹介 | ||
-豊かな国際性をもつ児童の育成 | 瀬戸町立千種小学校 | p.42 |
-「あすなろ学舎」十年の歩み | 稲田弘重 | p.48 |
-コケの森「羅生門」の復元を目指して | 岡山県立新見北高等学校 | p.56 |
屁ノ突ッパリ | 竹本健司 | p.62 |
倉敷昆虫館ものがたり | 小野洋 | p.74 |
推理小説に見る倉敷美観地区 | 河上文久 | p.84 |
遠くて近い国ネパール 息子へのメッセージ | 飽浦幸子 | p.96 |
パゴダの国を行く ミャンマー紀行 | 三藤早苗 | p.118 |
高梁川流域・沿線二題 | ||
-井原線発車まぎわ 乗って、歩いて、各駅停車 | 田中正也 | p.144 |
–井原線マスコットキャラクター | p.165 | |
–井原線開業記念・缶ビールのデザイン決まる | p.166 | |
-伯備線再発見 | 堀省三 | p.168 |
故きを温ねて | ||
-わたしは「倉敷航空隊」の予科練だった | 矢沢昭郎 | p.180 |
-阿知館と映画の追想など | 西藤秀男 | p.200 |
-中国銀行倉敷本町支店と薬師寺主計 | 高橋義雄 | p.206 |
-吉備真備はスケールの大きな人 | 高見茂 | p.216 |
-直情の人 有松英義 | 物部省三 | p.220 |
-下津井台場と凌波隊 | 大谷壽文 | p.234 |
-円通寺の大修復を終えて 長崎芳行さんに聞く | p.248 | |
-野球人国記 小沢馨さんに聞く | p.258 | |
備中松山藩主 板倉勝静のこと | 高見彰 | p.280 |
千屋ダムが完成 | p.29 | |
いくつ分かりますか難読な地名 | p.95 | |
新刊紹介 | p.311 | |
本誌の広告案内 | p.317 | |
高梁川流域リレー大会開催 | p.317 | |
あとがき | p.318 | |
表紙 倉敷市立美術館「行きくれてなんとここらの 水のうまさは 山頭火」 | 池田遙邨 | |
カット 倉敷市立美術館「自画像」 | 大島勲 | |
口絵 高梁川流域の自然フォトコンテスト’97 |