目次
※表は横にスクロールできます。
題目 | 筆者 | 頁 |
---|
特集 コレクション | | |
-私のコレクション 古銭 | 原三正 | p.6 |
-採拓二十五年 | 井上雄風 | p.14 |
-私設 岡山映画資料館 | 松田完一 | p.24 |
-備前キリシタン資料館由来のこと | 岡本明郎 | p.38 |
-ビールの栓抜き | 脇田隆志 | p.50 |
-切っても切れない 私と切手 | 狩山智 | p.60 |
-井笠鉄道記念館 | 大山貢 | p.65 |
-記念乗車券蒐集 | 佐藤達夫 | p.72 |
-宇野植物コレクション | 狩山俊悟 | p.80 |
-本一筋に | 黒田馬造 | p.88 |
-吉備路文学館コレクション | 大江龍太郎 | p.107 |
-倉敷公民館音楽図書室とSPレコード | 安原暉善 | p.114 |
-岡山県立吉備路郷土館 | 桐野嘉雄 | p.124 |
-板谷重郎治氏と板谷コレクション | 鍵谷守秀 | p.128 |
-竹喬美術館の歩み | 上薗四郎 | p.134 |
-井原市立田中美術館の所蔵品について | 寺口淳治 | p.142 |
-成羽町美術館・博物館 | 平松英志 | p.148 |
-遙邨の系譜と倉敷市立美術館 | 前田興 | p.158 |
-大原美術館現代美術室の開設 | 守田均 | p.166 |
彰邦原澄治翁頌徳碑 | 渡辺雅克 | p.170 |
鶴形山松籟之碑 | 小野敏也 | p.172 |
重源寺跡・雪舟終焉の記念碑 | 篠原国夫 | p.174 |
井上雪下大欠摩崖歌碑 | 落合保之 | p.177 |
山頭火と井原の句碑 | 森下薫 | p.180 |
山頭火の記憶 | 山部朴朗 | p.181 |
古代遺跡発掘地と現代地名要素との相関関係 | 十河直樹 | p.184 |
国際交流と地域社会の役割り その本質と対応 | 沖垣達 | p.198 |
地域社会に奉仕する倉敷南ローターアクトクラブ | 井上隆侍 | p.217 |
福武教育振興財団が目指すもの | 泉本哲夫 | p.222 |
宿場町矢掛の今昔 | 団迫千代七 | p.226 |
ブリッジ・ミューズランド | 板崎一市 | p.244 |
備中国温羅太鼓 | 松浦政利 | p.234 |
「神が辻」フェスティバル | 中村塚磨 | p.236 |
倉敷市シンボルロード受賞 | 堂下泰広 | p.238 |
一般公開野崎家旧宅 | | p.240 |
千石船模型の製作 | 立花信夫 | p.250 |
特集 四方山話倉敷川界隈 | | |
-あのころ 断片的回想 | 森田平三郎 | p.252 |
-写真でみた40年の変遷 | 内田錬太郎 | p.264 |
-倉敷川懐古 | 高谷金弥 | p.276 |
-中橋架成百年 倉敷川まつり写真抄 | 平松一郎 | p.286 |
-新渓園が寄附されたころ | 芳本重次郎 | p.294 |
-トンネル・今橋・倉敷天文台 | | p.296 |
-絵はがき 倉敷 | 小野智之 | p.344 |
-「緑御殿」有隣荘 | 守屋清 | p.300 |
-倉敷川界隈旧聞 | 井上賢一 | p.303 |
-活動写真とスミスの飛行機 | 大森有平 | p.322 |
-「倉敷の電話」異聞 | 桑島一男 | p.336 |
-変貌する商店街 | 田中孝正 | p.350 |
-倉敷川畔道路整備工事 | 渡辺巧 | p.362 |
深川江戸資料館 | | p.368 |
倉敷音楽祭シンボルマーク | | p.371 |
第二回倉敷音楽祭 | | p.372 |
倉敷まちかどの彫刻展作品集(入選20点) | | p.374 |
彫刻展シンボルマーク | | p.380 |
倉敷まちかどの彫刻展 | 片岡雅志 | p.379 |
「漆の里」備中 | 石川昭夫 | p.381 |
日本の子守唄フェスティバル | 小野恒義 | p.390 |
備南の森の保全 | 水畑信男 | p.409 |
かけがえのない地球のために…展 | 平島二郎 | p.415 |
倉敷まちかどの彫刻展についての提案 | 藤岡章 | p.434 |
42、195高梁川マラソンソフトボール大会 | 高浦正義 | p.436 |
俚諺・俗謡集(承前) | | |
-総社市北西部高梁川沿いの俚諺 | 大月雄三郎 | p.442 |
-新見地方の唄 | 若林邦久 | p.451 |
-旭川上流地方の民謡 | 仁枝忠 | p.458 |
-おっつあんどこなら八塔寺 | 釜本隆康 | p.466 |
-備後福山地方の俚諺 | 沖野百合雄 | p.470 |
現代人と敬語 | | p.105 |
思考のパターン化 | | p.197 |
ある国際交流 | | p.216 |
瀬戸大橋博入場料 | | p.370 |
教育的配慮 | | p.433 |
国際居住年とは | | p.474 |
特集くじ | | |
-くじ | 佐藤米司 | p.476 |
-岡山の富くじ | 高見賢二 | p.482 |
-選挙とくじ | 板野忠司 | p.489 |
-「くじ」と検察審査員 | 中島茂 | p.498 |
-宝くじ | | p.506 |
仏教伝来と古代吉備国 | 宮原勘太郎 | p.520 |
大福村・古新田村湛井十ニヶ郷用水権回復事件 | 池葉須藤樹 | p.529 |
新刊紹介 | | p.548 |
本誌の広告案内 | | p.550 |
あとがき | | p.550 |
表紙・ストン 倉敷まりかどの彫刻展最優秀賞 | 寺田武弘 | |
- 発行日:
- 昭和62年12月25日
- 項 数:
- 550
- 価 格:
- 在庫なし
機関誌一覧に戻る