| 題目 | 筆者 | 頁 |
|---|---|---|
| グラフ | ||
| -バーナード・リーチ「楽焼大皿走兎図」 | ||
| -木山捷平詩碑・倉敷市民会館 | ||
| 木山捷平特集 | ||
| 詩それから小説へ | 赤松月船 | p.4 |
| 望郷 | 木山みさを | p.8 |
| 木山捷平の歌碑と詩碑 | 米沢千秋 | p.14 |
| 脈うつ庶民精神 | 庄司利治 | p.19 |
| 木山捷平略年譜 | p.24 | |
| 磯崎眠亀伝 | 磯崎龍子郎 | p.32 |
| 天文歌と石坂秋朗 | 平松勇 | p.49 |
| 山川均 | 大森有平 | p.54 |
| 高梁川流域と平賀元義 | 矢吹修 | p.84 |
| 蒲田泣菫をしのぶ | 薄田博 | p.92 |
| 短歌 蒜山 | 清水比庵 | p.31 |
| 詩 風のうた | 井奥行彦 | p.82 |
| 楽屋裏 | 杉原不二夫 | p.52 |
| 倉敷市民会館建設について | 青木素夫 | p.66 |
| 市民会館の世界に開く窓 | 作野且平 | p.70 |
| 母なる高梁川と倉敷市民会館 | 浦辺鎮太郎 | p.72 |
| 盟友カンザス・シティ 倉敷と都市提携 | 角南嘉巳雄 | p.77 |
| 高梁川河岸の植物 | 小坂弘 | p.106 |
| 流域新刊 | p.113 | |
| あとがき | p.114 | |
| 表紙・カット | 坂田一男 |