| 題目 | 筆者 | 頁 | 
|---|---|---|
| 巻頭言 高梁川の恵み | p.4 | |
| 橋の詩について | 永瀬清子 | p.6 | 
| 水晶・小学校時代の想い出 | 大原總一郎 | p.52 | 
| 真備町・昭和町特集 | ||
| グラフ | ||
| -真備町の今昔 | 小西勲 | p.24 | 
| -昭和町史ノート | 川端清 | p.34 | 
| -箭田の旬を訪う記 | 犬飼亀三郎 | p.30 | 
| -吉備大臣入唐絵詞 | p.58 | |
| -少年少女の暮しと意見 | 真備町・昭和町小・中学校 | p.69 | 
| 社会への願い | 安達省吾 | p.40 | 
| 暖冬の高梁川 | 谷口古杏 | p.36 | 
| 柳葉魚 | 宇野善三 | p.38 | 
| 備中神楽の東京公演 | 山根堅一 | p.47 | 
| 「山いく重」の歌について | 藤原隆景 | p.48 | 
| 高梁川北部の方言 | 長谷川明 | p.50 | 
| 原田武一氏縦横談 | 小野馥 | p.12 | 
| 砂子山の古墳 | 中田啓司・高橋護 | p.19 | 
| 高梁川流域の珍しい植物(三) | 吉野善介 | p.42 | 
| 連盟だより | p.74 | |
| 表紙 | 佐藤一章 | |
| 表紙題字 | 竹内清 | |
| カット | 柚木久太・佐藤一章・中西一路 |