11校63点の応募作品の内、次のとおり入賞が決定しました。 平成19年3月13日~3月18日の期間、倉敷市立美術館第1展示室にて展示が行われました。 また、同月17日には、表彰式がおこなわれました。
じっくりと真面目に取り組んでおり、高校生の純朴さが伝わってくる作品であると評価されました。 背景や布の部分は、色をたくさん拾い表現されています。 表彰式では作者の上田侑生さんが、作品を解説。「始めは出品するために描いていましたが、布で包んだりんごが、仲の良い3人の先輩に見えてきて、友情や絆を感じてきました」と話
賞区分 | 作品名 | 種類 | 作者 | 学校名 |
---|---|---|---|---|
会長賞 | り・ん・ご | 油彩 | 上田侑生 | 新見高等学校 |
特選 | こころ | 油彩 | 吉村美穂 | 倉敷中央高等学校 |
私の頭 | 油彩 | 伊丹悠理香 | 総社南高等学校 | |
トトト | アクリルガッシュ | 菊池佳奈 | 総社南高等学校 | |
チカイ、僕らの未来図 | アクリルガッシュ | 板野夏実 | 総社南高等学校 | |
友だち | 油彩 | 大北茉耶 | 高梁城南高等学校 | |
佳作 | 静物 | 油彩 | 田淵 光 | 倉敷南高等学校 |
自画像 | 油彩 | 小野綾子 | 倉敷南高等学校 | |
自画像 | 油彩 | 上田有沙 | 倉敷南高等学校 | |
自画像 | 油彩 | 岡﨑美幸 | 倉敷古城池高等学校 | |
午睡 | 油彩 | 丸山佳那子 | 倉敷中央高等学校 | |
静物 | 油彩 | 金尾龍馬 | 倉敷工業高等学校 | |
ディスカス | デザイン | 谷口裕梨 | 鴨方高等学校 | |
理想・現実 | デザイン | 川田詩織 | 井原高等学校 | |
海の追憶 | アクリル | 加藤祐子 | 総社南高等学校 | |
「喜怒哀楽」喜 | アクリル | 徳田久美 | 総社南高等学校 | |
貝の図案 | デザイン画 | 河村詩乃 | 総社南高等学校 | |
生活 | 油彩 | 藤井美里 | 高梁高等学校 | |
透き通る空へ・・・ | 油彩 | 田口友紀子 | 高梁高等学校 | |
午睡 | 水彩 | 山口杏子 | 高梁城南高等学校 |