高梁川流域連盟

高梁川流域連盟 > 特集 > 高梁川流域の指定文化財(史跡) > 井原市 > 石塔山古墳

石塔山古墳せきとうやまこふん

 大江町の石塔山山頂(標高 105m)にある直径約15mの円墳で、墳丘中央部に、天井石が6枚あり、その下に、長さ3.5m、幅0.85mの竪穴式石室をもっています。石室は、塊状の割石が使用されており、側壁は上にいくにしたがってせり出すように築かれています。
 昭和34(1959)年の倉敷考古館の調査で、この石室より、赤色顔料が塗られた男性の人骨、ガラス玉、鉄剣が出土し、古墳時代中期(今から約1500年前)に造られたことが確認されました。
 この石塔山古墳以外に、北に伸びる尾根上には、前方後円墳を含めた古墳群が存在します。石塔山古墳を含めたこれらの古墳群は、古墳時代の前半に井原市南西部を治めた豪族やその関係者の墓であると思われます。

totop